 
  

一般社団法人給与設計士協会のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。はじめまして、代表理事の溝口と申します。
 平成28年5月20日付で、一般社団法人給与設計士協会を立ち上げる運びとなりました。協会の理念に賛同し、ご協力頂きました皆様に深く感謝するとともに御礼申し上げます。
理念
  中小企業の経営者とそこで働く従業員のひとりひとりの持てる能力を最大限に発揮できる給与設計をすることで、業務改善をしながら働きがいのある仕事と幸福を追求します。
目的
 理念を共有する給与設計士を全国に養成することで、その地域に密着した中小企業経営者と従業員に将来に期待をもてる職場と仕事をつくることを目的とし、経営者と従業員の橋渡し役としての社会的地位の確立と信頼の向上を目指します。
背景
 産業構造の転換による生産性向上が言われる中、技術革新(IT,AI)といった、単純作業労働から知識労働へシフトしています。また、政府も一億総活躍社会の実現に向け、働き方の見直し、ワークライフバランスや同一労働同一賃金の推奨を強く言っております。
これまでのような、単なる年功序列型賃金やお手盛りのあいまいな給与体系では解決できない状況です。さらに、我が国の人口減少、労働生産人口の激減と高学歴社会による仕事内容と企業の要望する仕事のミスマッチや、やりがいと賃金の格差など、すべて現在社会が抱える喫緊の問題です。
これらの問題の解決の一助となることを協会の使命とし研鑽することをお誓い致します。 会員の皆様、関係者の皆様には今後とも一層のご理解、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人 給与設計士協会
代表理事 溝口康隆
組織概要
| 協会名 | 一般社団法人 給与設計士協会 | 
|---|---|
| 代表理事 | 溝口康隆 | 
| 研修事業本部 | 東京都千代田区二番町8-3 二番町大沼ビル4階 | 
| TEL | 0120-419424 | 
| HP | https://kyuyo-sekkeishi.or.jp/ | 
| 事業内容 | 
 | 

 
  
